Page 11 of 11

Previous page

遅ればせながら redis

http://redis.io/

最新版をダウンロードして

tar -xzvf redis-2.6.12.tar.gz
cd redis-2.6.12
make

To run 'make test' is a good idea と言ってくるので

make test

\o/ All tests passed without errors!

make install

デフォルトは /usr/local/bin にインストールされる

起動

redis-server

ポートはデフォルト6379です

redis-cli PING

とかして PONG と返ってきたら redis-server が起動しているということになります。 引数なしで redis-cli すると redis との対話モードになります。

redis-cli
SET mytest 123
GET mytest

こうもできます

redis-cli SET mytest 123 redis-cli GET mytest

あとは、redis のコマンドページ にまとまっているので色々試すといいと思います。

redis-server の終了は SHUTDOWN でできます。

redis-cli SHUTDOWN

Published at April 07, 2013.

Vagrant memo

  • VirtualBox をインストール

https://www.virtualbox.org/wiki/Downloads

  • Vagrant をインストール

http://downloads.vagrantup.com/

  • CentOS6.4 をいれてみた

    vagrant box add centos http://developer.nrel.gov/downloads/vagrant-boxes/CentOS-6.4-x86_64-v20130309.box vagrant init centos vagrant ssh

  • 終了は

    vagrant halt


Published at March 26, 2013.

Eclipseをvimっぽく使いたい

Vrapperをインストールするとできる。 ある程度はvimぽく使えるようになります。

Eclipseの更新サイトにこちらを追加。

http://vrapper.sourceforge.net/update-site/stable

eclipse再起動で使えるようになっているはずです


Published at February 28, 2013.


Ubuntuで日本語入力する(起動時にiBusを自動で上げるやり方)

僕はUbuntuを英語表示で使っていますが、日本語を入力したい時だってあります。 そんな時インプットメソッドのiBusが起動していないと、 あれ、あれ、日本語にならないぞ。あ、iBusか。とかなります。 面倒なので自動起動させたいdesu。

homeに.xprofileを作成して、4行書きましょう。

% vi ~/.xprofile
export XMODIFIERS=”@im=ibus”
export GTK_IM_MODULE=”ibus”
export QT_IM_MODULE=”xim”
ibus-daemon -d -x

再起動すると、きっとiBusも起動するはず。


Published at February 13, 2013.