どう説明するか、考えてみた。

固有名詞

人名やグループ名、地名等、それ以外には存在しない特定の対象を表す名詞のこと。 文法上は、敬称を伴うときはこれも含めて固有名詞とすることが多い。

普通名詞

普通の一般的な名称のこと。 例: 「犬」「ピアノ」「時代」など。 (「或る犬」「1 台のピアノ」「いくらかの水」)

. . . うん。こんな感じ? 全然伝わらない気がするが。

説明する場合にはクラスを「型」、インスタンスを「実体」として説明する感じになるかと思う。

そして、例えばなになにを型としてなになにを . . . という例え話に突入する。

伝えるの難しいなあ。やっぱりコード書くのが理解が早いんだけどもね。